マザーレッスン ~ウェルスプリング セラピー&ティールーム~

〈子ども心〉X〈心の仕組み〉X〈タッチケ〉で母子を癒し教育する子育て法

母の体調がすぐれない時の育児〈乳幼児のしつけ〉

寒暖の差が激しい9月で、体調を崩される方も多いようです。

 

育児中に体調不良になっても、ゆっくり休むことができません。

 

まだ小さい子供だから言ってもわからないし、自分が我慢するしかないと。

 

でも、どんなに幼くても、言葉は「想い」として伝わるので、「お母さんは疲れたからちょっと休むね。」と伝えて少しでも休んで欲しいです。

 

もちろん、お部屋を安全な環境に整えておくことは必要ですが、無理をして最終的に寝こんでしまう前に。

 

 

24時間、365日。。お休みのない育児は、どこかでリラックスしていかないとお母さんの体がつらいです。

 

赤ちゃんはお母さんにずっとそばにいて欲しいから泣いてお母さんを求めます。

 

すぐに来てくれれば「泣けばすぐに来てくれるんだ」と。。。そんな気持ちから泣いていることもあるんです。

 

ですから、全てに応じる必要はありません。

 

「かまって」「見て見て~」「そばにいて~」で泣いている時は「お母さんはお休みしたいから、そこで寝ていてね」と言って、休む時間をつくることができます。

 

その後、たとえ泣き止まなかったとしても、お母さんがそばにいてくれない理由を聞き、納得した上で泣ききれば、やがてお母さんがいつもそばにいてくれるわけではない。。という暮らしに慣れていきます。

 

これもしつけの一つです。

 

 

私の体験談(18年前)です。

体調が優れなかった私は、2歳前の元気いっぱいの長男に「体調がよくないからお願いだから寝かせて!」と、手を合わせ懇願したところ、長男は静かに一人遊びをしてくれて、私はゆっくり横になれました。

 

まだ言葉を話せない長男でしたが、この時に「気持ちは伝わるんだ」と実感しました。

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

 

子供に自信をつける育て方〈ほめ方・けなさない伝え方〉

二男 11歳の時

 

子供をおだててむやみにほめることはおすすめしません。

 

親の心を子供に見抜かれてしまいます。

 

子供はほんの少しの「できた」時、その力を認められ、その積み重ねによって自信をつけていきます。

 

もしも子供の「できなかったこと」に怒りが出たら、それは親の強い期待があったということ。

 

でも、何か言いたい時は、押し付けるのではなく「お母さんはこう思うよ」と、さらっと伝えるのがいいかもしれません。

 

子供は親の期待にこたえるのではなく、自分のために自信と実力をつけて、自分の人生を自分で生きていきます。

 

子供の成長過程で、そのサポートができればいいですね。

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

家庭に笑顔がなかったら。。。

昨日は久しぶりの友人と、とても楽しいランチタイムを過ごしました。

 

笑い過ぎて横隔膜が痛くなったほどです。。。^^

 

 

 

「楽しく笑いあえる」ことはいいものです。

 

ご家庭に笑顔はありますか?

 

もしも笑顔が見られない居心地のよくない雰囲気だったら、自分が笑顔でいられるように過ごせばいいと思います。

 

興味のあることを始めたり、学んだり。。。

 

お母さんが楽しそうに充実して過ごしていることが家族も嬉しいと思います。

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

 

 

赤ちゃんの泣き声を聞いてどう感じる?

赤ちゃんは泣くのがお仕事。。。

 

などと育児生活が始まったら、そのような穏やかな気持ちではいられませんね。

 

要求も怒りも悲しみも全部「泣く」ことであらわすので、その泣き声ばかりの毎日に、お母さんの感情はものすごく刺激されます。

 

責められているように感じたり、「かまって!こっちを見て」と言われているようでうるさく感じたり、かわいそうに思えたり。。。

 

でも、実際には赤ちゃんは責めてはいないし、かわいそうではないんです。

 

 

赤ちゃん時代のお母さんがそう思いこんでいた。。。ということ、お母さんの内にいる赤ちゃん心です。

 

自分の赤ちゃん心に気づいてあげて癒やすことができれば、赤ちゃんの泣き声が以前と違って聞こえてきます。

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

 

子育てを辛くするか、楽しくするか。。。

妊娠、出産、育児は、自分以外の子供と深く関わるため、過去の自分の感情(バーストラウマ、インナーチャイルド)が刺激されて、様々な感情が湧きおこります。

 

育児は、育児書通りにスムースにいきませんので、イライラしたり落ち込んだり、相手を責めたり自分を責めたり、感情が乱れることもあります。

 

でも、その感情も度合いも人それぞれ。

 

それは、それぞれの育った環境、経験が違うからですが、その感じ方の根っこには自分の「0-6歳の子ども心」があります。

 

自分の内にいるチャイルドをまず癒やしていくことが、乱れた感情の土台を整えるために必要です。

 

子育てをラクにするのも楽しくするのも自分のチャイルド次第と言ってもいいかもしれません。

 

image

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

お気軽にどうぞコーヒー

赤ちゃん育児をもっとラクに♪→10/3 ベビーコミュニケーション講座①

朝の爽やかな”子育てなんでもおしゃべり”の時間→10/17 午前のお茶会

 

 

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

 

Motherly lessons you can learn from a relaxing British tearoom

子供にイライラをぶつけてしまった後に伝えること

気持ちに余裕がないと、その時の気分で子供に接してしまいがちです。

 

気分次第のため、イライラしていればイライラを子供にぶつけ、気分が落ち着いた時には反省。。。

(後で「なんであんな風に言っちゃったんだろう」と悔やみますよね。。。)

 

でも、ぶつけてしまうのも仕方がないと思うんです。

 

 

だって、子供は反抗するし、やることいっぱい、夫は手伝ってくれない、睡眠不足でイライラして。。。子供の些細な言動を引き金に、溜まったイライラがバーッと吹き出て、そばにいる子供にぶつけてしまう。

 

そのような時には、正直に伝えてみるといいですよ。

 

「今はお母さんが自分のことでイライラしていてそれをぶつけてしまっただけ。あなたがきらいで怒ったのではないよ。」等と、お母さんの問題だった。。ということを。

 

たとえ幼い子供でも、言葉でしっかり伝えることが大切。

 

そうすれば、子供は納得、安心できますね。

 

 

image

 

もっと気持ちをラクに赤ちゃん育児を→10/3 ベビーコミュニケーション講座①

気軽なお茶会へどうぞ♪.・。*→10/17 午前のお茶会

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉

 

Motherly lessons you can learn from a relaxing British tearoom

 

思春期の子供が何を考えているかわからなくても。。。

中学生になると、ますます子供が口を閉ざし、何を考えているかわかりません。

 

そうなると「何を考えてるの?」と、心配からいろいろ聞き出したくなるのが自然な母心ですね。

 

 

思春期は、母への依存から徐々に抜けていく過渡期。

 

時には母親を頼るけれど、頼らずに自分で考えたり、友達に相談したり、母親には言いたくない自分の世界ができてくる時です。

 

自分で考えたいのに、母親から意見されれば「うるさい!」と返すのは当然かもしれません。

 

(子供が「うるさい」と言うのは本当にうるさい親だからですよー^^)

 

 

 

思春期の子供の全てを知る必要はありません。

 

子供は自立に向けて心が変化しているので、母親もその変化を認め、ある程度は放っておくことをおすすめします。

(無関心というわけではありません、見守る感じで必要な時には声をかける程度で。)

 

時が過ぎれば、また話してくれるようになります。

 

 

*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・☆。*・゚・*:.。.*.。.:*・*・゚・*:.。.*.。.:*・

 

少人数制のティールームのような母親教室

横浜市菊名・新横浜〉