マザーレッスン ~ウェルスプリング セラピー&ティールーム~

〈子ども心〉X〈心の仕組み〉X〈タッチケ〉で母子を癒し教育する子育て法

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

母の体調がすぐれない時の育児〈乳幼児のしつけ〉

寒暖の差が激しい9月で、体調を崩される方も多いようです。 育児中に体調不良になっても、ゆっくり休むことができません。 まだ小さい子供だから言ってもわからないし、自分が我慢するしかないと。 でも、どんなに幼くても、言葉は「想い」として伝わるので…

子供に自信をつける育て方〈ほめ方・けなさない伝え方〉

二男 11歳の時 子供をおだててむやみにほめることはおすすめしません。 親の心を子供に見抜かれてしまいます。 子供はほんの少しの「できた」時、その力を認められ、その積み重ねによって自信をつけていきます。 もしも子供の「できなかったこと」に怒りが出…

家庭に笑顔がなかったら。。。

昨日は久しぶりの友人と、とても楽しいランチタイムを過ごしました。 笑い過ぎて横隔膜が痛くなったほどです。。。^^ 「楽しく笑いあえる」ことはいいものです。 ご家庭に笑顔はありますか? もしも笑顔が見られない居心地のよくない雰囲気だったら、自分…

赤ちゃんの泣き声を聞いてどう感じる?

赤ちゃんは泣くのがお仕事。。。 などと育児生活が始まったら、そのような穏やかな気持ちではいられませんね。 要求も怒りも悲しみも全部「泣く」ことであらわすので、その泣き声ばかりの毎日に、お母さんの感情はものすごく刺激されます。 責められているよ…

子育てを辛くするか、楽しくするか。。。

妊娠、出産、育児は、自分以外の子供と深く関わるため、過去の自分の感情(バーストラウマ、インナーチャイルド)が刺激されて、様々な感情が湧きおこります。 育児は、育児書通りにスムースにいきませんので、イライラしたり落ち込んだり、相手を責めたり自…

子供にイライラをぶつけてしまった後に伝えること

気持ちに余裕がないと、その時の気分で子供に接してしまいがちです。 気分次第のため、イライラしていればイライラを子供にぶつけ、気分が落ち着いた時には反省。。。 (後で「なんであんな風に言っちゃったんだろう」と悔やみますよね。。。) でも、ぶつけ…

思春期の子供が何を考えているかわからなくても。。。

中学生になると、ますます子供が口を閉ざし、何を考えているかわかりません。 そうなると「何を考えてるの?」と、心配からいろいろ聞き出したくなるのが自然な母心ですね。 思春期は、母への依存から徐々に抜けていく過渡期。 時には母親を頼るけれど、頼ら…

完璧を目指さない子育て

出産から続く子育ての日々。 子供の嬉しい成長を感じたり、うまくいかなくてイライラしたり。 楽しかったり、落ち込んだり。 元気な日もあれば、体調がすぐれない日も。 どんな日も母親。 でも、「完璧な母親」ではなくていいんです。 いろいろな母の姿を子…

嫌いな相手から自分を知る〈ママ友達との関係〉

相手のここが嫌い!と思う時、それは自分の嫌ってる、又は認めていない性質を教えてくれています。 あの人嫌い〜 と思ってもいいですが、そのまま嫌い嫌い、あの人が悪い。。。と思っていても、状況は変わらず。 自分もそういう性質を持っているんだ。。。と…

子供のテスト結果が悪かったら。。。〈母の怒りのもと〉

子供がテストで良い点数をとらなかった時。 もちろん、良い点数の方が嬉しいですし、悪い点数だとがっかりしますが、その時にお母さんの怒りが出て子供にぶつけてしまうのは、お母さんの子供への「期待が裏切られた!」という怒り。 相手が期待通りにしてく…

幼い頃の心の傷は本当に傷!?〈母親との関係〉

「抱きしめて欲しかった。。。」 「そんなに怒らないで欲しかった。。。」 こんな風に幼い頃の痛みを今でも持っているかもしれません。 子供は、抱きしめられたり優しくされたことよりも、厳しくされたことの方を強く記憶してしまうのです。 幼少期の心の痛…

子供の強い心を育むために必要なこと

ついつい子供が失敗しないように、傷つかないように手を差しのべて守りたくなってしまいます。 でも、幼いうちから小さな失敗を何度も体験し、「くやしい~!」という気持ちを味わうことで、将来、受験や就活等の困難を乗り越える強さが育まれます。 失敗し…

子供が夫婦の会話に割りこんできたら〈子供のしつけ〉

子供がいると、子供中心になって、夫婦でじっくり話す時間が少なくなります。 でも、先に夫婦で話をしている最中に、子供が割りこんで、お母さんに別の話をしてきたら 「今はお父さんとお話しているから、待っていてね。」と、急ぎの場合を除いては子供を優…

心の深いところを触れるタッチケア〈バーストラウマの癒し〉

赤ちゃんはお腹でお母さんに包まれるように過ごし、生まれるために一度お母さんと「別れ」を経験します。 生まれて会えるはずなのに「別れ」の不安を感じて生まれてくるのです。。。 ですから、生まれてすぐにお母さんに優しく触れられ抱っこをしてもらえる…

妊娠・出産でママの中の「赤ちゃん心」が目を覚ます

女性は、妊娠中に心の深い所に眠っていた赤ちゃん、幼少期の感情が出てきやすいです。 出産後にはさらにです。 自分の子供を産む。。。ということは、赤ちゃんの頃の自分に出会うようなものかもしれません。 ですから、なぜか寂しい、悲しい、イライラが止ま…

「責める」癖と疲れの関係

日常で「あれもできていない」「こんなことをしてしまった」と、いちいち責める癖があると、とても疲れます。 「責める」ことにエネルギーをつかってしまい、忙しいのに未処理なことにまわすエネルギーがありません。 そして、眠っている間も責めることは止…

「子ども心」を見つけられたら悩み解決に近づける

子供の問題、自分自身の問題の根っこを探ると、0-6歳の子ども心(バーストラウマやインナーチャイルド)に辿りつきます。 カウンセリングでも、「え?赤ちゃんの時の気持ち?覚えていないのに?」と、皆さん、初めは戸惑われます。 記憶にありませんので…

「やればできる子なのに。。。」という思考の先は

我が家の二男は、もうすぐ定期試験です。 一昨日から学校が始まったのですが、なんだか疲れた様子で、連日帰宅後はまずお昼寝してますよ。 今日はどうかな。。。!? 母親はなかなか勉強をしない子供の姿が気になるものです。 でも、もしも「やればできる子…

赤ちゃん育児のイライラのもと〈20年前のわたし〉

長男が赤ちゃんの時の私。(20年前) 髪型を手入れの楽なショートに変え、食事は立ってパパッと済ませ、夜中の睡眠不足を息子と一緒にお昼寝で解消し、時には夫の夕食を作る時間さえなかったこともありました。 それでも自分の時間を確保するために、息子…

「お店で寝転がってバタバタ暴れる子供」をどうするか〈幼児期のしつけ〉

子育てはどこまでがしつけで、どこからが甘やかしなのか。。時に迷います。 しかし、この間はダメと言ったのに、今日はいいよ。。。と、許される。。。厳しいの?甘いの? 日によって違うと、子供の方でも迷います、「どっちなんだ?」と。。。 では、子供が…