マザーレッスン ~ウェルスプリング セラピー&ティールーム~

〈子ども心〉X〈心の仕組み〉X〈タッチケ〉で母子を癒し教育する子育て法

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「夜泣き」や「後追い」に働きかけるタッチケア(+寄り添う)

今朝の朝の連続テレビ小説では、主人公に赤ちゃんが生まれました! まわりのたくさんの人に誕生を喜ばれ、ハッピーな回でした♪ 出産後は、病院の方針で母子別室であったり、何かの事情でお母さんと離れることがありますね。 その時、赤ちゃんは時間の感覚も…

失敗を回避することは子供のためにはなりません〈子供の自立を促す子育てへ〉

親が子供にできることは、「自立を促すこと」、失敗を回避してあげることではありません。 特に「かまって欲しい!」という気持ちが強い子供は、「できない、できない(かまって、かまって、見て見て~)」と、本当はできるのに、20%くらいしか力を出さず…

思春期の子供が言う「クソババー」について

お子さんから「クソババー」や「バカ野郎」と言われたことはありますか? もし、言われたとしたら、絶対に許してはいけませんよ。 許して子供の言う通りにしてしまえば、子供はまた言います、やめません。 子供からバカにされるなんて悲しいし、イヤですよね…

子供の夏休みの宿題とお母さんの課題

子供達の夏休みが始まりました。 子供は、 夏休み=学校がない=勉強しなくていい。。。と勘違いをしていますよね、きっと。。。 ですから、夏休みの宿題が邪魔でイヤなものに見えて、「面倒くさい」 「やりたくない」となってしまう。 子供達のために一生懸…

赤ちゃんが生まれてきて感じること

赤ちゃんが生まれてくることは、幸せいっぱいなことですが、赤ちゃん側の本音は「生まれることはストレス」なのです。 「なんでここはお腹の中じゃないんだ~!」 という感じです^^ お腹は空くし、お尻は気持ちわるいし、ベッドは背中が痛いし、寒いし、暑…

目の前の赤ちゃんから知る、ママの中にある「子ども心」

赤ちゃんが生まれ、育児が始まると、お母さんの心がザワザワしたり、感情が不安定になることがあります。 例えば、赤ちゃんが泣くと「責められている」ような気がする。。。(これは一つの例、ママそれぞれで感じ方は違います) それは、幼少期のお母さんが…